春物との相性バッチリ!「SUI」のバレエシューズ

おしゃれさんコーディネート
2025.03.09

こんにちは「SACHET.(サシェ)」の千葉です。現在「SACHET.」では「SUI(スイ)」のシューズオーダー会を開催中です。

「SUI」は、埼玉県春日部市に工房を構える靴職人・デザイナーの清水拓さんが立ち上げたシューズブランドです。「女性の脚を綺麗に見せる」をコンセプトに、バレエシューズを思わせるデザインと、柔らかくしなやかなゴートレザーやシープレザーを使用した履き心地の良さが特徴です。
職人さんが一足一足丁寧に作り上げており、デザイン性と履き心地の良さが魅力。フラットシューズですがふんわりとした履き心地。フィットするまで少々「育てる」感覚はありますが、そこがクリア出来たら、手放せません。

私は、以前からシルバー小物に目がなくて、「SUI」さんの定番シルバーももちろん愛用中なのですが、それとはまた違った、シルバーで別注の相談をさせていただいたところ、快くレザーサンプルをお送りいただきました。
その中の、ホワイトシルバーに一目惚れ。さらに、ブロンズも素敵!となり、この2色を「SACHET.」別注カラーとして今回お願いしました。


V BALLET 左から ホワイトシルバー ブロンズ

どちらも「SUI」さんの定番カラーとは少し異なるニュアンス。キラキラがお好きなお客様には定番と別注を合わせて4色。より楽しいお悩みをご提供させていただけそうです(笑)。


V BALLET 左から ホワイトシルバー(別注) シルバー(定番) ゴールド(定番) ブロンズ(別注)

サイズは22-25cmまで。(ハーフサイズあり)
私はとても足が小さいので(21.5-22㎝くらい)なかなかぴったりの靴がないんです。なので小さいサイズからオーダーできるのはとてもありがたい。履き始めは少しきつく感じても数日で馴染んできます。
写真の別注カラーは履き始めて数日経ったものなので、少し馴染んだ雰囲気が伝わるかもしれません。


定番カラー左からホワイト、シルバー、オレンジ、ブルー、ライトベージュ、キャメル、ピンクベージュ、ダークブラウン、ブラック、そして、ゴールド(カラー見本ナシ)


デザインは5種類


 


洋服とシューズとのコーディネートを楽しんでみました。
ベージュのプルオーバーとV BALLETブロンズで春カラーの洋服をサンドしてみました。ぬくもりを感じる配色。


同じく、グレーカーディガンーとV BALLETシルバーにチェンジ。ぐっと涼し気なトーンに。



V BALLETシルバーをプラスしてブラックのコーディネートを軽やかに。さらりとした薄手ジョーゼットスカートの落ち感が素敵で、さらにスッキリ見せてくれます。


ブロンズは、華やかながらも落ち着いた雰囲気に。



ショート丈の2wayカーディガン。沢山のボタンが気に入っています。


シアーでまろやかなイエローカラーのブルゾンとLACE UP BALLETゴールドが好相性。さらにデニムでラフに仕上げて◎
樹理ちゃんの雰囲気にぴったり。


発色の良いミントグリーンのカーディガンの場合はMIDI BALLETホワイトでまろやかに。カーディガンからのぞくホワイトのインナーが絶妙なバランス。


オールブラックにはMIDI BALLETシルバー。
樹理ちゃんは、イエロー系がとても似合うので、SUIさんのイエローがかった肌馴染みよいシルバーがとてもお似合い。

SUIシューズオーダー会は3/23(日)まで。
別注カラーのみオンラインストアにてご予約も承り中です。
連載で着用している商品の詳細はこちらからご確認いただけます ⇀ 
(完売や私物で掲載のないものもございます)



実は今、スタッフまっちはNYへ! まっちからNYでの様子が届きました。

こんにちは、まっちことスタッフ真知子です。「SACHET.」のスタッフ11年、そして飾り巻き寿司講師としても11年活動しています。



飾り巻き寿司は、金太郎飴のように切ると模様が現れる楽しいお寿司です。姉に背中を押されインストラクターになり、NY在住22年の姉とともに、時折NYでクラスを開催。


今回は認定講座や企業クラスを担当し、スケールの大きさに驚きつつ、姉とのクラスを楽しんでいます。
NYでの様子を、写真とともにご紹介します。


日本の文化を継承し、多くの方に楽しんでいただける飾り巻き寿司。いつか「SACHET.」でもクラスを開催予定です。おたのしみに~。

 

←その他の「SACHET.」の記事はこちらから

 

SACHET.(サシェ)

北海道旭川市東光9条4丁目4-8
営業時間:11:00〜17:00
定休日:不定休(※Instagramにて確認)
https://c-sachet.com/
Instagram:@sachet-c

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ