小松貞子さんに聞きました 大人の靴は、たくさんなくていい。vol.2

大人になったら、着たい服
2016.05.31

おしゃれな人は靴にこだわる、とよく聞きます。でも小松さんは、「これから持つ靴は、ほんの2~3パターンあればいい」といいます。ご自身が愛用している3タイプの靴を見せていただきました。

photo : 和田直美 text : 一田憲子

vol.1はこちらから

 

1.「セッシュー」のスリッポン

otona_DSC3247

履きやすいフィット感と小さな遊び心を

 やわらかい羊の革で作られたスリッポンは、甲の部分が長く、足をしっかり包み込んでくれる。カジュアルな装いにゴールドやシルバーの靴を合わせると、おしゃれ度がアップ。「ぺたんこなのに、足を入れると立体的に。それが木型のいい靴の特徴です」と小松さん。

otona_DSC3155

「黒の一足は、脱いだときに内側のゴールドがチラリと見えて格好いいの」。足の形になじんでくれるので、履いていて疲れない。受注生産 各 ¥24,000

 

2.「レペット」のダンスシューズ

otona_DSC3429

足にやさしい靴は、ひとさじの女らしさを

 デニムなど、マニッシュなコーディネートでも、足元だけは少し女らしくしたい。そんなときに小松さんが選ぶのが「レペット」。甲が浅く足先を華奢に見せてくれるバレリーナシューズ、足にフィットするダンスシューズ“ジャズ”、エナメルのローファータイプの3種を愛用。

otona_DSC3170

左の“ジャズ”は同じ形で白、黒の2色をコーディネートによって使い分ける。バレリーナシューズはラメ感のある海老茶色が気に入って。右のローファーは横ベルトがあるので、脱げにくく足にフィットしやすい。

 

3.白いスニーカー

otona_DSC3419

たくさん歩く日と、足元をはずしたい時に

 幅がやや狭めなところが気に入っているというのが、「アディダス」“スタンスミス”の復刻版スニーカー。「ユードット」の白いスニーカーは、無駄な飾りが一切なく、シンプルなのでどんな服にも合う。どちらも、きれいめコーデのはずしアイテムとしても活躍している。

otona_DSC3180

「“スタンスミス”は今のモデルより、昔のデザインのほうが華奢なんです」と小松さん。クラシカルな形で細めのシルエットなので、足元が落ち着く。スカートなどをはいたときに、あえてスニーカーにすることも。

 

『大人になったら、着たい服 2016春夏』より抜粋

Profile

小松貞子

Teiko Komatsu

1954年生まれ。企画を中心に一貫してファッションの仕事を続け、携わったブランドは「カルバン・クライン」「アスペジ」など多数。現在はご自身のブランド「R」のデザインを手がけている。

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ