竹ざるワンプレートの朝ごはん

器店主の朝ごはん
2020.09.13

「うつわと暮らしの道具 日々花[Hibika]」田原あきこさんvol.2

鳥取県米子市で「日々花 [Hibika]」というお店をしております田原あきこです。
9月4週にわたってわが家の朝ごはんをご紹介しています。

この日の朝ごはんは、竹ざるを使ったワンプレートの朝ごはん。
鳥取県では「白ハタ」と呼ばれ、よく食べられているハタハタの干物を焼きました。
ふんわりした身で骨まで食べられるので、わが家でも唐揚げや煮つけなどよく登場します。

おにぎりは「結わえる」さんレシピの寝かせ玄米。
小豆入りの玄米を数日炊飯器で保温したもので、玄米らしからぬもちもちの食感が気に入っています。
それに昨日の残りのとうもろこしと冷凍の枝豆を。
蓮根はソテーして塩胡椒で食べるのがいちばん好きです。

タクミ製作所さんのざるは、網代編みとざる組を組み合わせた編み目がいい表情です。
白竹と黒竹、どんな料理にあうのか両方使って試してみています。
ゆでた野菜などはもちろん、紙を敷いて天ぷらを盛ったり、トーストのお皿にするのもおすすめ。
湯気が逃げるので最後までサクッとしたままいただけます。
ざるには木の葉も似合いますね。

この日は暑かったのでさっぱり冷たいお吸い物を、
望月万里さんの東雲の蕎麦猪口と、後藤義国さんの鎬(しのぎ)カップに。
具は茹でおきしてあるオクラと豆腐。
白だしを冷水で割っただけの簡単なものです。

蕎麦猪口はお蕎麦だけでなく飲みものや小鉢、デザートカップにも使える優秀選手。
どの作家さんも似たような形で作っていらっしゃるので、
1客ずつ買い足しても食器棚のおさまりがいいのが嬉しいところ。

お茶は骨董の蕎麦猪口に。
こうして時代がまったく違ってもしっかり馴染んでくれるし、
いいアクセントになりつつ渋い味わいを添えてくれますね。

梨は竹口要さんと十河隆史さんのうつわに。
鳥取では産地ゆえにたくさんの種類の梨が売っていて、どれもそれぞれに美味しいのですが、
いちばんのお気に入りは秋栄(あきばえ)。
二十世紀と幸水をかけあわせた品種だそうで、シャキシャキの食感とジューシーな甘さがたまらんです!
時期が短いので見つけたら絶対に買い!なのですが、
実のところ産地の民にとっては、「梨は買うものじゃなくて貰うもの」という感覚の方も多いんじゃないでしょうか。
今年も季節を惜しむように、心残りなく梨を味わいたい所存です。
梨農園関係者のみなさま、キズ梨こころよりお待ちしております(笑)

【今日のうつわ】
竹ざる タクミ製作所
お吸い物の猪口 望月万里さん、後藤義国さん
お茶の猪口 骨董のもの
梨の小皿 十河隆史さん、竹口要さん
箸置き 伊藤亜木さん
箸 竹仙さん
コースター 新藤佳子さん
ランチョンマット 朝光テープさん和太布

→「うつわと暮らしの道具 日々花[Hibika]」の記事はこちらから

→その他の『器店主の朝ごはん』はこちらから

うつわと暮らしの道具 日々花[Hibika]

鳥取県米子市角盤町1-71
TEL:0859-30-4666
Email:utsuwahibika@gmail.com
営業時間:平日11:00~17:00、土日祝12:00~16:30
定休日:不定休(Instagramをご覧ください)
https://hibika.theshop.jp/
Instagram:@hibika_yonago

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ