我が家の定番和朝食
「SOITOGE」長岡正子さんvol.2
こんにちは。
「器店主の朝ごはん」2月を担当させていただく、栃木県益子町「SOITOGE」の長岡正子です。どうぞよろしくお願い致します。
この日の献立
・もち麦入りご飯
・豆腐とわかめ、ネギの白味噌汁
・焼鮭
・厚焼き玉子
・ひじきの煮物
・竹輪ときゅうりの和え物
・焙じ茶
我が家は魚好きなこともあって、朝食に焼魚を良く食べます。今日は鮭ですが、鯖の塩焼きや子持ちししゃも等、学校給食がパンや麺類の日は、朝食はお魚を中心にご飯食の献立にしています。
お味噌汁は家族全員大好きで、洋食の時にも作ることも。今日は時短で作れる味噌汁の具材の定番のお豆腐ですが、その他に油揚げと小松菜、薄切りじゃが芋と玉葱等、忙しい朝にサッと作れるものが中心です。
和定食で使っている器は、ほぼ毎日手にする器なので、飽きが来ず使いやすいものを選んでいます。
ご飯茶碗は、佐野成羅さんのめし椀。成羅さんの作品は、一点々同じ色絵付けは無く、それぞれの品毎に個性が異なります。優しく穏やかな色合いと質感、可愛らしい柄模様がお気に入りです。
焼魚と厚焼き玉子を乗せているプレートは、光泉窯の八角プレート。調理した素材を引き立ててくれる、ミルキーな温かみのある白色。シャープになり過ぎない八角形の角皿は、さりげない料理もお洒落に演出してくれます。
和洋中問わず使えるシンプルプレートです。
豆皿たちとフリーカップは、メインの器にカラーコーディネイトして選んでいます。
丸い豆皿は、インドネシアバリ島生まれのKevala Ceramicsの物。カラフルな色とPOPな柄が魅力的な器で、お漬物の色をより鮮やかに見せてくれるので良く登場します。
長方形の豆皿は、吉澤奈保子さんの掻き落としで花と唐草が彫って描かれた味わい深い器で、少量の煮物やちょっとした添え物を乗せたい時にも重宝しています。
焙じ茶を煎れたフリーカップと箸置きは、中村かりんさんの作品。砂糖菓子のように淡くカラフルな色付けの多いかりんさんですが、私はこうした単色にいっちん技法を組み合わせた、シンプルな作品も大好きです。フリーカップは、穏やかに朝食を締めくくってくれる焙じ茶にぴったりのサイズ感と使い心地です。
本日の朝食で組み合わせている器は、益子で生まれたものだけでなく、三重県やインドネシア等、さまざまなエリアでつくられた焼き物を組み合わせています。
全て同じ土色や釉薬、質感やデザインで揃えるのも、均一感があって素敵ですが、産地や作者が異なる器を、例えばカラートーンでコーディネイトしてみたりすると、意外と楽しい組み合わせになったりします。
皆さんのご自宅でいつもは別メニューで使っていた器も、もしかしたら意外な発見があるかも?
◎めし椀(佐野成羅さん)
成羅さんの作品は、店内常設エリアにて展示販売しております。
◎汁椀
私物
◎八角プレートM(光泉窯)
光泉窯さんの八角プレートは、S、M、L共に常設コーナーにて展示販売しております。
◎丸豆皿(Kevala Ceramics)
私物
◎長方形豆皿(吉澤奈保子さん)
吉澤奈保子さんの他作品は、常設コーナーにて展示販売しております。
◎フリーカップ、箸置き(中村かりんさん)
中村かりんさんの作品は、企画展のみでの販売となります。通常営業時、若干の作品の展示販売がある場合もございます。
◎お箸
常設コーナーにて展示販売しております。
2回目の我が家の定番和朝食をご覧頂きありがとうございました。
それでは次回の3回目もどうぞ宜しくお願い致します。
栃木県芳賀郡益子町益子903-1
オープン日:
シーズン営業/春・秋の益子陶器市、6月、7月、11月(木、金、土)
営業時間:陶器市期間中/10:00~16:00、
通常営業/11:00~15:00 土曜日のみ11:00~16:00
年2~3回の企画展及び個展を開催、詳細又抽選販売等についてはインスタグラムをご覧ください。
Instagram (実店舗の情報):@soitoge
Instagram (online専用):@ouchi_de_soitoge
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。