子供たちと食べる朝ごはん

器店主の朝ごはん
2025.02.08

「pour toi(ポルトワ)」吉岡真由美・森山久美公さん vol.2


こんにちは、熊本県山鹿市で「pour toi〈ポルトワ〉」という雑貨店の店主 吉岡真由美・森山久美公です。今日は、子供たちとの朝ごはんを紹介させていただきます。



我が家は、お年頃の女子2人のため朝からガッツリと言うより、シンプルに量も少なめです。
この日は、おにぎりと毎日、娘がお弁当を作るのでその残りの卵焼き、蓮根のきんぴら。そして、ほうれん草のアーモンドバター和え。胡麻和えの胡麻の代わりに、アーモンドバターを使って作るのですが…アーモンドの風味が効いて美味しいのでオススメです。



(カッティングボード→オンラインショップはこちら
おにぎりを乗せているボードは、カバンボードで渡辺浩幸さんの作品になります。ネーミング通りカバンの形をしていて、とっても可愛い上に、引っ掛けて収納も出来る優れ者です。我が家では、おにぎり・パン・クッキーといろいろ乗せて楽しんでいます。



蓮根のきんぴらの器は山本拓也さんの輪花鉢シェル。Sサイズなので、小さめです。薬味を入れたりするのに、ちょうどいいサイズ。

 


お味噌汁は、熊本県南関町の南関あげを入れたお味噌汁です。器は、照井壮さんです。



(しのぎカップ→オンラインショップはこちら
湯呑みは、福田るいさんの作品です。お茶は、熊本県山鹿市鹿北町のお茶でレモングラスほうじ茶です。当店でも取り扱っており、人気の商品です。
まだ学生の子供たちとは時間のタイミングが合わず…正直、なかなか一緒に朝食をとることも少ないのですが、余裕がある時はお気に入りの器で、子供たちとの朝食の時間を楽しむようにしています。


【 器 】
カバンボード  渡邊浩幸
湯呑み     福田るい
輪花鉢シェルs  山本拓也
味噌汁器    照井壮
小鉢      山口博子

今回も、お読みいただきありがとうございます。次回もご覧いただけると幸いです。

 

→「pour toi」の記事はこちらから
→その他の『器店主の朝ごはん』はこちらから

pour toi(ポルトワ)

熊本県山鹿市鹿本町御宇田228-3
TEL:0968-46-4168
定休日:不定休(※ HP・Instagramにて確認)
https://pourtoi-kumamoto.com/
Instagram:@pour_toi_kumamoto

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ