残りご飯のお粥の朝ごはん
「pour toi(ポルトワ)」吉岡真由美・森山久美公さん vol.3
こんにちは、熊本県山鹿市で「pour toi〈ポルトワ〉」という雑貨店の店主 吉岡真由美・森山久美公です。今回も、我が家の朝ごはんにお付き合いださい。
この日は昨夜ご飯が多く余ったため残りご飯と下味を付けた鶏肉を一緒に炊いて、最近ハマっている台湾風のお粥にしました。
鶏ガラをベースに味付けをしたお粥に少しだけ、五香粉(スターアニス・花椒・シナモン・みかんの皮・カルダモンのミックススパイス)を加える事で、素人の私でもちょっとだけ、プロの味に近づけたような味わいになります。パクチーが苦手なため、代わりに三つ葉やネギなどその時あるものを添えています。
食後はCoffee time 。お店オープンまでの時間は、事務作業をしながら、色彩がお気に入りの加藤直樹さんのマグカップで、コーヒーを楽しんでいます。
お粥で使用した中鉢は、深すぎず大きすぎずのサイズ感と形がお気に入りです。色が寂しいお粥の朝ごはんも中鉢のお陰で素敵に見えてきます。優れものの中鉢は、煮物・シチュー・サラダ・丼と幅広く使用しています。
(フリーカップ→オンラインショップはこちら)
(チャプチャプ→オンラインショップはこちら)
フリーカップにお茶を入れる際は福田るいさんのお一人様用茶漉し『チャプチャプ』を愛用しています。湯呑みやマグカップに置くだけで、さっと使えて、さっと洗えるところが良いです。
(たまご小皿セット→オンラインショップはこちら)
スプーンレストにしているのはたまごの形をした器。スプーンを持ち上げた際に、見えるとほっこりします。小さなたまごを積み重ねた小皿セットで、小さなものは箸置きにしたりしています。
(花小皿→オンラインショップはこちら)
縁取りが素敵な花小皿は、箸休め的なものを盛ることが多いですが、醤油皿として使ったり、薬味を入れたりすることもあります。
【 器 】
マグカップ 加藤直樹
中鉢 石原稔久
湯呑み 福田るい
花小皿 福田るい
卵小皿セット 福田るい
チャプチャプ 福田るい
今回も、お読みいただきありがとうございます。次回もご覧いただけると幸いです。
熊本県山鹿市鹿本町御宇田228-3
TEL:0968-46-4168
定休日:不定休(※ HP・Instagramにて確認)
https://pourtoi-kumamoto.com/
Instagram:@pour_toi_kumamoto
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。