毎日飲みたい秋冬番茶

今日のひとしな
2025.03.28

〜「PLAIN PEOPLE」より〜 vol.28

昭和50年から完全無農薬の栽培をされている滋賀県甲賀市「かたぎ古香園」より秋冬番茶のご紹介です。


「かたぎ古香園」さんは日々の暮らしに欠かせないお茶をより安全に、よりおいしいお茶をつくるため、先人が築き伝えた自然な栽培に回帰し、何よりも自分自身が本当に納得できるお茶をつくる。そうした姿勢を茶づくりの信条としてお茶づくりをされています。
二月、新茶の季節に向けて、茶樹の成育を促すために油カスを施すことから始まり、有機肥料の施肥を年に数回行うほか、すべての摘採が終わった後には畝間の土を掘りおこしていく深耕、その後には刈りとった笹や茅などを樹の根元に敷きつめていく敷草と、手間と時間を掛けた作業を順次実施していきます。

そんな大切に育てられたお茶の中に「秋冬番茶」があります。


秋冬番茶には「ポリサッカライド」と言う成分が豊富に含まれていて、この「ポリサッカライド」は血中のブドウ糖を効率よく処理するインスリンと同様の働きをして、血糖値の上昇を抑えます。しかしこの成分「ポリサッカライド」は熱に弱く熱湯で出してしまうと壊れてしまうため水で出す必要があるので健康のために飲みたい方には水出しがおすすめです。
スタッフの中には健康診断の数値がよくなった!という人がいました(あくまでも個人の感想ですが)。もちろんお湯で飲んでもおいしいですよ。


他にもほうじ茶や玄米茶も取り扱っていますのでお好みで選んでみてください。

 

←「PLAIN PEOPLE」の今日のひとしなはこちらから

←このほかの「今日のひとしな」はこちらから

PLAIN PEOPLE/プレインピープル

https://www.plainpeople.jp
Instagram:@plainpeople_official

 

【PLAIN PEOPLE STORES】
Aoyama:03 6419 0978
Roppongi:03 6804 5158

Tamagawa Takashimaya S・C:03 5797 0218
Tokyu Plaza Ginza:03 6264 5418
Matsuya Ginza:03 3561 9078
Nihombashi Takashimaya S.C.:03 5542 1598
Osaka:06 6485 7868
Daimaru Shinsaibashi:06 4256 1068
Kyoto:075 746 5088
Nagoya Midland Square:052 569 2248
Daimaru Sapporo:011 231 8308
Fukuoka:092 713 7398

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ