日々の家事の相棒に「白木屋傳兵衛」の肩払い
〜「haku 生活洋品店」より〜 vol.16
本日は天保元年創業東京京橋の老舗江戸箒店「白木屋傳兵衛」の肩払い箒をご紹介します。柄のつき方に角度があり手に馴染み握りやすい「肩払い」という名前のついた小箒。
赤と青の糸の始末や持ち手の先についた赤いベレーと紐がなんとも可愛らしい道具です。以前は床屋で散髪後に肩についた髪の毛を払う道具として使われていた「肩払い」は穂先に非常に細かいうねりがあり、細い小さいものも絡めとって掃き出すことができ洋服についたペットの毛なども静電気を起こさずに取ることができます。
ルックスが愛らしいのでちょっと出しておいても良い風景となるので、家の至る所において必要な時にさっと使うのも良いのではないかと思います。
同じ製造もとのはりみちりとりと同様、hakuが創業してすぐにお取り扱いを始めた道具なのでリピーターも多く「毎日使い続けてこんなに短くなりました」と穂先が三分の一になった肩払いを持ってきてくださりまたお買い上げいただいたお客様もいらっしゃいました。
お使いいただくみなさんの生活の一部となり日々の家事の相棒となる毎日の道具小箒。大変使いやすいと思います是非取り入れてみてください。
1870 yen(税込)
通販はインスタグラムのDMより承っております。
クレジットカード(おすすめ)もしくは銀行振込にて決済後送付いたします。
お気軽にDM下さいお待ちしております
北海道白老郡白老町大町2-1-23
営業時間:11:00〜16:00
定休日:日・月・火曜日
https://hakuhostel.com
Instagram:@hakuhostel
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。