“片づかない” もやもや やまぐちせいこさん Vol.2

暮しのもやもやを、整える
2019.06.04

←Vol.1はこちらから

「お母さん、あれどこいった?」

探し物ばかりしている毎日から脱出するために、1か月おもちゃを全部ビニール袋に入れて何が起こるかな? と観察してみました。

私にとって、ミニマムな暮らしは、「こうあるべき」から抜け出す第一歩だったんです。

04-1

「そうしたら、棚が拭けたんです! 棚ひとつを毎日拭く。これだけは頑張ろう。そこからすべてがスタートしました。自分がダメなところを受け入れて、できることだけをやる。棚ひとつでいい。そう思えたら、すべてがうまく回転しはじめました」

器は棚1段に収まる数だけ、洋服は、ワンピース4枚に、シャツは2枚と枚数を決めてパターン化を。

ものを減らすと聞くと、極端にストイックな暮らしを思い描きがちです。でも、やまぐちさんの毎日の生活の、なんと伸びやかなこと、気持ちよさそうなこと!

「買い物って、自分が社会にどう対峙(たいじ)しているかがストレートに出ます。私の場合、それが『見栄』でした。見栄が自分を苦しくしている、ってやっと気づいたんです。私にとって、ものを手放すことは、自分の見栄を手放すことでした」

少ないもので暮らすのは、自分が自分で生きるため。 “すっからかん” の部屋は、誰かのことを気にすることをやめ、日々の小さな幸せを感じるための余白のようにも思えます。

04-2
ものを捨てる前に、段ボールを1箱用意して、まずは出しっ放しのものをすべて詰め、棚をひとつ拭く。この段階ではまだ「捨てる」「捨てない」はジャッジせず、ものがない、という状態を先に体感することが大事。そのあとに箱の中身を取捨選択する。

 

04-3
クロゼットは、余白が大事
衣類は中身が見えにくい衣装ケースをやめて、押し入れにつっぱり棒を渡してオープンなハンガー収納に。右がやまぐちさん用、左が夫用。クロゼットは全体が見渡せることで、服の整理もコーディネートもしやすくなる。

 

04-4
キッチンの色数を減らす
リビングからいちばん目につくキッチンの棚の器類は、白と黒のモノトーンで統一。スッキリ感がアップする。

 

「暮らしのもやもやを、整える」より
photo:亀山ののこ text:一田憲子

←その他の「暮らしのおへそ」の記事はこちらから

Profile

やまぐちせいこ

Seiko Yamaguchi

ミニマリスト。夫、16歳の長男、14歳の長女と大分県に暮らす。片づけが苦手な長女の助けになりたいと、整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーRの資格を取得し、収納サービスを開始。ブログ「少ない物ですっきり暮らす」。
http://yamasan0521.hatenablog.com

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ