お米屋さんのおかず帖vol.2 具だくさんの汁

大人暮らし これからの食卓
2020.01.21

東京・自由が丘にある「白山米店」のお母さんは、ごはんが止まらなくなるおかず作りの名人。ぱぱっとできるから、作るのがおっくうにならないポイントとともに、定番レシピを教えていただきました。

←vol.1はこちら

***************

年を重ねると料理をするのがおっくうになるという声を聞きます。そんな悩みを一気に解決してくれる一番の方法は、作った料理をどんどんほめてもらうということではないでしょうか。家族には「ほめてくれるとモチベーションが上がる」と伝えておくといいと思います。ひとり暮らしの方は、人にふるまう機会をつくったり、SNSを活用したりするのもいいかもしれません。私もお弁当を販売していて実感するのですが、やはり誰かに「おいしいね」といってもらえると、がぜんやる気もアップし、次への意欲につながるんですよね。

 

ぽかぽか手足も温まる
鮭の粕汁

4
酒粕に含まれるたんぱく質の効果で、血の巡りがよくなり体が温まる効果があるそうです。じゃがいもを入れると、よりボリューム感が出ます。翌日は味がこなれてまたおいしいので、たくさん作れば何日も楽しめます。

【材料(2人分)】
生鮭の切り身(厚切り)… 1切れ(約130g)
A|大根、にんじん(7㎜厚さのいちょう切り)… 各2㎝分
 |玉ねぎ(乱切り)… 1/4個分
 |油揚げ(短冊切り)… 1/2枚分
 |昆布(半分に切り、1㎝幅に切る)… 5㎝角
 |水… 500㎖
B|酒粕(味噌状タイプ)… 大さじ3
 |味噌… 大さじ1~1・1/2
バター… 5g
長ねぎの青い部分(斜め薄切り)… 10㎝分
七味唐辛子、おろししょうが… 適宜

【作り方】
❶ 鮭はひと口大に切り、熱湯にくぐらせ霜降りにする。
❷ Aを鍋に入れて中火にかけ、材料がやわらかくなるまで煮る。
❸ 小さなボウルに②の煮汁を少し取り、Bを入れて溶かし、鍋に戻す。
❹ ①を入れ、火が通るまで弱火で煮る。仕上げにバターと長ねぎを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
❺ 器に盛り、好みで七味唐辛子、おろししょうがを加える。

ポイント:本来は鮭のアラで作りますが、手に入りやすく下ごしらえもラクな生鮭でもおいしくできます。

 

旨味を存分に引き出した
きのこ汁

5
きのこからいいだしが出るので、鶏ガラスープの素はほんの少しでOKです。柚子こしょうのツンとした辛味が、味のアクセントになります。

【材料(2人分)】
きのこ(まいたけ、えのきたけ、しいたけ、しめじなど3種以上)… 合わせて100g
豆腐(絹でも木綿でも)… 1/4丁
水… 400ml
鶏ガラスープの素… 小さじ1/2~1
酒… 小さじ1
しょうゆ… 小さじ1/2強
柚子こしょう… 適宜

【作り方】
❶ まいたけは手で裂き、えのきたけは半分の長さ、しいたけは薄切りにする。
❷ 豆腐以外の材料を鍋に入れ、水から煮る。沸騰したら火を弱め、1分ほど煮立て、火を止める。
❸ さいの目に切った豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。器に盛り、好みで柚子こしょうを添える。

ポイント:包丁いらずのまいたけは、手軽に使えて便利。いいだしも出ます。

→vol.3につづきます


「“これから”の暮らしと食卓」より
illustration:はまだなぎさ text:鈴木麻子


←その他の連載「大人暮らし これからの食卓」の記事はこちらから

Profile

寿松木衣映

Kinue Suzuki

東京・自由が丘にある「白山(はくさん)米店」を夫と営む。毎週水曜に販売される、寿松木さん手作りのお弁当がおいしいと話題に。著書に『自由が丘3丁目 白山米店のやさしいごはん』(ミシマ社)がある。

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ