第13回 『「自家製酵母」で作るワンランク上の食パン、バゲット、カンパーニュ』について

『「自家製酵母」で作るワンランク上の食パン、バゲット、カンパーニュ』(主婦と生活社)。次は、食パンとカンパーニュにチャレンジしたい。
こんにちは。 OyOyの佐藤です。
今回ご紹介するのは太田幸子先生の『「自家製酵母」で作るワンランク上の食パン、バゲット、カンパーニュ』です。
お菓子は日頃から作る機会が多いのですが、パンもたまに作ります
気温が上がってきて発酵しやすいこの時期、久しぶりに焼いてみ
太田先生の新刊を見て、レーズン酵母から仕込み。
以前にもレーズ
レーズンエキスを作っていたときは、肌寒い日だったこともあり、なかなか思うよう
パン生地をこねるのは好きで、手の母指球のところに力を入れて。
今回は食パン生地を自分流にアレンジして、丸く作ってみました。
ちょっと締まりすぎ
この本には、レーズンエキスがシュワシュワと発酵した様子や、パン生地
また、よくパンを作る方にも、パン生地の展開や応用に使えて
先日、パンの本を探されていたお客様が、おいし
そういう方にも『「自家製酵母」で作るワンランク上の食パン、バゲット、カンパーニュ』はおす
以前、2店のベーカリーで少しの期間、お手伝いをしていたことがあ
どちらも自家製酵母のパンを作る店で、店主が焼き上がり
自分で育てた酵母で作る、ひとつひとつ表情が違うパン。
香りとともに楽しむのも

発酵中。もちもちの生地。生地を触っていると日頃のストレスも解消される気がします。

焼けました。もうちょっと焼き目をつけたかったかな。

酵母のいい香りがします。時間がたっても温めなおせば、また酵母の香りが引き立ちます。

鴨川から望む比叡山。いい天気の日でした。
営業時間 11:00〜22:00
TEL 075-744-1727
https://oyoy.kyoto/
Profile

佐藤夕伽子
京都「本と野菜OyOy」にて本の選書・売り場作り、運営を担当。
子供の頃から本はもちろん料理書が好きで、編集・メーカー企画販促・カフェ・雑貨店・書店などで勤務。ずっと本と食に関する仕事に携わる。大阪府出身で大阪と京都を行ったり来たり。社会人と大学生の息子ふたりと三人暮らし+ねこ。
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。