江戸時代から続く、‟体にいいもの” 「糀屋」の甘酒

今日のひとしな
2021.09.26

~「SABI」より vol.26 ~

「SABI」のある群馬県・高崎の街なかは都市開発が進み、ここ数十年で街並みはすっかり変わりました。私たち夫婦は、街なかを通って中学校へ通学していたので、その変わりぶりにはちょっぴり寂しくもあります。

「SABI」から北に2~3分歩いたところに、大きな趣のある倉庫があります。そこが本日ご紹介する、「糀屋」です。



「こんな街なかに?」と驚かれると思いますが、この一角だけは昔と変わらない風景です。創業は永禄6年、今から450年程前と群馬県内でも有数の老舗です。創業当初から「糀」と「糀菌」の製造販売を行っていて、今も昔ながらその伝統製法を守り、全て手作業で作られています。



こうじとは「麹」または「糀」と書きます。米の表面に糀菌が発芽し、真っ白な綿毛のような花が咲いたようにみえることから「糀」という字なんですね。糀は味噌、醤油、酒、酢など、日本の食卓に欠かせない調味料の元となるものです。

なかでも「甘酒」は、是非とも飲んで頂きたいひとしなです。酒粕に砂糖を加えて作る甘酒と、白米と米糀で作った甘酒の2種類あります。

米糀と甘酒は天然の甘みだけでくせがなく、ノンアルコールですし、お子様にも飲みやすいです。古来より夏によく飲まれていたことを知ったのはここ数年のことですが、俳句では夏の季語なんですね。栄養価に富んだ甘酒は、夏バテ防止の効果があり、昔から伝わる日本古来の栄養ドリンクです。「飲む点滴」と言われるほど。



そのまま飲んでももちろん美味しいですが、豆乳と割ったり、先日ご紹介した食べるお茶を加えれば、甘酒抹茶ラテのようなドリンクに。飲みやすく、しかもとっても美味しいのでおすすめですよ。秋は夏の疲れが出やすい時なので、毎日の習慣にぜひ取り入れてみて下さい。

パッケージの可愛さにお気づきかと思いますが、甘酒の瓶に書かれているイラストは、群馬の切り絵作家chaiさん。甘酒の他に、酒糀やドレッシングのパッケージにも描かれています。飲み終わった瓶が可愛くて捨てられないんですが、私は保存容器として使ったり、お花を飾ったり捨てずにいろいろと重宝しています。

「SABI」のすぐ近くで作られている昔ながらの甘酒。高崎土産としてもおすすめですよ。

 

オンラインストアはこちらから

→その他の「SABI」の記事はこちらから
→その他の「今日のひとしな」の記事はこちらから

SABI

住所:群馬県高崎市通町60
TEL:027-325-0225
営業時間:12:00~17:00
定休日:火曜、水曜
http://sabi-web.com/
instagram:@sabiphoto

肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。

ページトップ