おだしのある暮らし
~「Am's」より vol.29~
添加物や化学調味料を一切使わず、国産のこだわり抜いた厳選素材だけを使い、手間ひまかけられて作られた京都の老舗「うね乃」のおだし。
仕入れの際は、必ず産地に出向き、漁師さんや加工職人と一緒に材料を調達しています。
素材の味を損なわず、一層ひきたてる「おだし」は、今や和食だけではなく洋食をも支える縁の下の力持ちです。
うね乃の定番、パック一つで簡単におだしのとれる「おだしのパック じん」。
かつおと昆布の正統派王道おだし「黄」。
パンチの効いた和洋中どんな料理にも合う「赤」。
まろやかで旨味が効いた万能おだし「金」。
古式削りで花びら状に削り、魚の繊維質を傷つけないように丁寧に摩擦熱を抑えながら仕上げることで、7gという少量で500ccの香り高いおだしが作れます。
市販のものとは違う、天然のだしの強みを生かして製造された「液体だし」は、100%天然果汁を使用し、それに負けないほど濃いおだしで調味。
うね乃製のすべての加工だし製品が調味料として馴染んでくれるのも、天然果汁の特徴だそう。
薩摩産の本枯節をうね乃の職人が薄く削り上げた「花かつお」。
薄削りなのでそのまま食べても香りと味がしっかりと口の中に広がります。
おだしを引けば上品な味に、お豆腐などのトッピングにも最適です。
これからの季節に食べたくなるお鍋。
「白だし」と「おだしのパックじん赤」を使用した白ちゃんこ鍋はいかがですか?
3種類のじんの中で一番濃厚なおだしを引けるおだしのパックじん赤とまろやかな旨味のあるしろだしで深みのある味に仕上がります。
あわせて、鯛のほぐし身と特製おだしで作る本格「鯛めし」もオススメです。
うね乃の商品を愛用しているスタッフの言葉として、「うね乃のおだしは透き通るような、雑味がない上品な味わいで、初心者でも簡単に本格的なおだしを引くことができる優れもの。うね乃のおだしを使えば間違いなく美味しい料理に仕上がる!」と大絶賛しています。
素材の味を引き立たせるだけではなく、体にもやさしい「おだし」。
控えめだけど、なくてはならない存在です。ぜひご賞味くださいませ。
TEL/0857-22-0505
営業時間/10:00~19:00
年中無休(1月1日、2日を除く)
HP https://ams-tottori.jp/
online storehttps://ams-tottori.shop-pro.jp/
Instagram https://www.instagram.com/amsno1/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100024590567673
肩の力を抜いた自然体な暮らしや着こなし、ちょっぴり気分が上がるお店や場所、ナチュラルでオーガニックな食やボディケアなど、日々、心地よく暮らすための話をお届けします。このサイトは『ナチュリラ』『大人になったら着たい服』『暮らしのおへそ』の雑誌、ムックを制作する編集部が運営しています。